<%Site_name_short%> > HOME > ギフト・新作・フリー・SL情報 > ライター(セバスチャン) > [ギフト]NYUのピンク色セーラー服とPr!ttyロングヘア
いつも見て下さってありがとうございます!
ランキング参加してます↓↓↓ぽちっとしてね
にほんブログ村 ネットブログ セカンドライフへ
にほんブログ村

[ギフト]NYUのピンク色セーラー服とPr!ttyロングヘア

2018年01月04日

NYU - Seifuku, Pink / pr!tty - Kyla

新年早々ガチャ新作イベントThe Gacha Guardiansが始まっていますね。例によって会場には大量のギフトが置いてあります。全部チェックしてみたころ、ちょうどいい組み合わせの2点が引っかかったので今回はこれを紹介しましょう。

まず最初はNYUのピンク色のセーラー服「Seifuku, Pink」。NYUは会場でブルマの体操服などをガチャアイテムとして出していますが(1回75L$)、ギフトではピンク色のセーラー服を出しています。襟とネクタイとスカートがピンク色で、あとは白。ピンク色のセーラー服とかコスプレっぽいですが、デザインはわりとオーソドックスでいい感じ。対応ボディはMaitreya/Belleza(Freya,Isis)/SLINK(Hourglass,Physique)の5つ。

NYU - Seifuku, Pink / pr!tty - Kyla

もうひとつはPr!ttyのロングヘア「Kyla」。センター分けで左から右サイドに毛先を流したロングヘア。これもデザイン自体はわりとオーソドックスなのでセーラー服とちょうど合います。カラーは8パックあり、パックごとに12カラー×3(Heavy Roots/Medium Roots/Rootless)の指定が可能。リグ入りとリグなしの両方が入っているので、リグ入りでどうしてもサイズが合わない場合はリグなしが使えます。

さぁこの2つでコスプレJKに変身しよう!(あくまでコスプレね…)

■もらいかた

[NYU - Seifuku, Pink]
NYU - Seifuku, Pink

.::Gimme Gacha::.のグループに参加する(0L$)。
The Gacha Guardians会場のNYUブースに行き、ギフトボックスをタッチ(TP地点からミニマップに出ている赤丸地点まで歩いて移動してください)。

[pr!tty - Kyla]
pr!tty - Kyla

.::Gimme Gacha::.のグループに参加する(0L$)。
The Gacha Guardians会場のPr!ttyブースに行き、ギフトボックスをタッチ(TP地点からミニマップに出ている赤丸地点まで歩いて移動してください)。

The Gacha Guardians
http://thegachaguardians.com/


[新作イベント会場はシンプルな構造にして欲しいと思うセバスチャン]



同じカテゴリー(ギフト・新作・フリー・SL情報)の記事画像
2025 ValentineSugarplum&Jubilant&Lupine&HollyhockSIM
2025 Valentine Shop & Hop Halcyon&Snowflake&FrostedSIM
2025 Valentine Shop & Hop Snapdragon & Tinseled SIM
2025 Valentine Shop & Hop Gilded & Golden SIM
2025 Valentine Shop & Hop Poppy SIM仮
2025 Valentine Shop & Hop Zinnia SIM
同じカテゴリー(ギフト・新作・フリー・SL情報)の記事
 2025 ValentineSugarplum&Jubilant&Lupine&HollyhockSIM (2025-02-11 01:40)
 2025 Valentine Shop & Hop Halcyon&Snowflake&FrostedSIM (2025-02-10 01:10)
 2025 Valentine Shop & Hop Snapdragon & Tinseled SIM (2025-02-06 21:40)
 2025 Valentine Shop & Hop Gilded & Golden SIM (2025-02-04 20:11)
 2025 Valentine Shop & Hop Poppy SIM仮 (2025-02-03 21:48)
 2025 Valentine Shop & Hop Zinnia SIM (2025-02-03 01:32)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。